〒330-0062 
                                埼玉県さいたま市浦和区仲町2-17-2
                            当院ブログ

医院ブログ
                            削って詰めた!終わりではありません!
むし歯を削って詰め物を入れた歯は、「これでもう治った」と安心しがちですが、実はここからが大切です。
                                歯と詰め物の境目に汚れがたまると、そこから新たなむし歯ができてしまうことがあります。
                                歯科ではこれを“二次う蝕(むし歯)”と呼んでいます。
                                歯科医師がうまく詰めても、人工物である詰め物や被せ物と天然歯はまったく違うものでできているので、ミクロの目で見ると
                                どうしてもいくらか段差ができ、そこに細菌がくっつきやすいのです。
                                歯の内側で広がるのが二次う蝕の特徴です。
                                上から見ると詰め物に隠れて見えませんが、レントゲンを撮ったり被せ物を実際に外すとわかります。
                                詰め物をした歯、被せ物をした歯はいつも気にかけてよく磨きましょう!
                                そして、新たなむし歯ができていないか、歯科医院で定期的にチェックしてもらいましょう(=゚ω゚)ノ
                                











