当院ブログ
デンタルフロス・歯間ブラシを使いましょう!
皆さまはデンタルフロスや歯間ブラシを日常的に利用していますか?
厚生労働省やライオンの調査によれば使用している方は3割程度です。
しかし、どんなに丁寧に上手に磨いている方でも歯ブラシ1本でお口を清潔に保つことは不可能です。
むし歯や歯周病は、歯の表面に付着したプラークが原因で起きますが、歯ブラシだけではほぼ絶対に磨ききれない場所があります。
・1つ目が歯と歯の接する「コンタクトポイント」
2本の歯がぴったりくっついて生えているとき、歯がぶつかっているところです。
この隙間には、歯ブラシの毛先は物理的の入っていかないのです。
・2つ目が歯ブラシが当たりにくい「歯の根元まわり」
上下の歯共に根元まわりには歯ブラシが当たりにくく溜まったプラークはやがて時間とともに病原性を増し、歯周病の原因となります。
デンタルフロスと歯間ブラシにはそれぞれ使い方があります!
☆デンタルフロスの使い方
①入れる
・フロスの糸をのこぎりを引くように斜めにスライドさせながら挿入します。
②沿わせる
・フロスの糸を歯の根元まわりに沿わせます。
歯肉の溝にやさしく少しだけ入れ込むようにします。
③みがく
・歯の表面に沿って、歯の根元から先端方向にかきだすようにフロスを動かします。
・反対側の歯の根元まわりも同様に磨きます。
☆歯間ブラシの使い方
①入れる
・挿入するときのポイントは角度です。
・上の歯なら斜め下、下の歯なら斜め上方向にやさしく入れましょう。
②傾ける
・歯間乳頭の舌がわの盛り上がりの部分の上を通過するように、垂直方向に角度を変えます。
(歯間乳頭とは、歯と歯のあいだの歯ぐきのことを指します)
③沿わせる&みがく
・歯間ブラシを水平方向に傾け、歯の根元まわりに沿わせます。
コンタクトポイントのすぐ下から根元まわりを磨きます。ワイヤーではなくブラシの毛先を当てるようにします。
・力を入れてゴシゴシすると歯を傷付けますし、ワイヤーか反り返り、根元まわりに当たらなくなるのでやさしく動かしましょう。
・隣の歯の根元まわりに沿わせるために逆方向に傾けます。同様に歯の根元まわりを磨きます。
デンタルフロスや歯間ブラシは正しい使い方を行えば、お口を清潔な状態に保つことができ、効果を発揮します。
しかし、、、
間違った使い方や自己流の使い方を続けてしまうと頑張ってケアをしているのに、
かえって口腔内を傷つけてしまうことになります。
デンタルフロスや歯間ブラシを初めて使う方や、今現在使われいる方も
一度歯科医院でアドバイスやチェックを受けていただくことをオススメします(^o^)/
歯ブラシにプラスしてデンタルフロスや歯間ブラシを併用し、
正しい使用法でお口の健康を保ちましょう♪