当院ブログ
抜歯のあれこれ
抜歯が必要なときはどんなとき?
抜歯するのは、歯科医師にとっても気が重いもの。
それでもあえてご提案するのは、[抜くことによって患者さんを守る]
という明確な目的があるからなのでする。
❶ 虫歯や歯周病で、治療するには手遅れ。
↪︎歯の中にたまった膿が周りの骨にもおよび、根っこを掃除したり手術をしても救えない虫歯。歯を支える骨が修復不可能なほど壊れている歯周病。
❷ 隣の歯や周りの骨に悪影響がある。
↪︎横向きに隣の歯を押す親知らずや、大きく縦に割れた歯などは、そのままにしておくと被害が周囲に拡大してしまいます。
❸ 炎症の根本原因を除去するため。
↪︎虫歯や歯周病の炎症が原因で、口やあごの骨、さらには全身に影響がおよぶとき。治療しても繰り返し腫れる場合などに、炎症の原因を取り去るための最終手段として行います。
❹ 矯正や入れ歯などの治療のために
↪︎矯正、入れ歯や被せ物、インプラントなど、ご希望の治療の結果がより安定し、良い状態が長持ちするように戦略的に行います。
❺ 粘膜を傷つけないために。
↪︎噛んで食べようとすると粘膜にあたり痛くて噛めないときや、粘膜にできた悪性腫瘍とこすれて刺激してしまうような場合、抜いて怪我の刺激の繰り返しを防止します。
抜歯前のチェックポイント
☑︎ 血液サラサラの薬飲んでませんか?
↪︎血液サラサラの薬を飲んでいるかたは、血が止まりにくいので事前に必ず申し出てください。止血パックを使い縫合するなど、ガイドラインに沿った方法でよりしっかり止血を行います。自己判断で薬の服用を休むのは危険ですので、くれぐれも服用をやめないようにお願いします。
☑︎ 骨粗鬆症の薬にもご用心!
↪︎この薬は、抜歯したときあごの骨が壊死する副作用がまれに出ます。一度生じてしまうと痛くて辛く、治すのも困難なので、服用しているかたは事前に必ず申し出てください。場合によっては休薬をお願いすることもあります。壊死を防ぐために一番大事なのは、お口の清潔だと言われています。
☑︎ 歯科が怖いかた、教えてください。
↪︎恐怖心が強いと、気が遠くなったり卒倒してしまうことがあります。なかには、麻酔注射の段階で気分が悪くなってしまうかたも。遠慮なくお声掛けください!
☑︎ 発熱や二日酔いはダメです。
↪︎ 抜歯ごときとつい考えがちですが、実際には骨が剥き出しになる小外科です。とくに親知らずの抜歯では骨を削る必要もあり、体調は傷の回復にとても大事です。体調を整えて望みましょう。
☑︎ 予約の取り方にご注意を
↪︎腫れや痛みが心配になったとき、次の日が休診日で、電話が繋がらなかったら不安がつのってしまいます。また、女性のかたは、生理日は出血しやすい傾向があるので避けましょう
☑︎ 歯科の薬は忘れずに飲んで
↪︎抜歯は炎症が引いてから行うのがベスト。抜いた後の痛みや出血を少なくできるからです。
抜歯の後は、こんなことに気をつけて!
⚠︎ガーゼは30分ちゃんと噛もう
↪︎傷口をおさえ止血するため、ガーゼを30分間しっかり噛みましょう。血が止まったと自己判断し半端に止めると再出血のもとです。
⚠︎鎮痛薬は痛くなる前に
↪︎痛みが強くなると、痛み止めは効きにくいもの。痛くまりそうかなと思ったら、我慢せずに早めに飲みましょう
⚠︎ ブクブクうがいはNGです
↪︎傷口を守る血餅をうがいや舌でさわって失うと、骨が露出してひどい痛みの原因に。口をゆすぎたい時は、水をそっと含む程度で
⚠︎ 運動、入浴、飲酒はお休み
↪︎血行が良くなると、当然ながら出血しやすくなります。当日はぬるめのシャワーでお済ませください。
⚠︎冷やしすぎは禁物
↪︎冷やしすぎると、血行が悪くなり傷の治りを妨げます。