当院ブログ
唾液検査をするだけでお口の状態がわかる?
菅原歯科医院では、SMT(Salivary Multi Test)という唾液検査に対応しております。唾液を少量、採取するだけでお口の健康状態が詳細にわかる検査となっており、可能であればすべての患者さまに受けていただきたいと考えております。今回はそんなLIONが開発・提供している唾液検査について、わかりやすく解説をします。
▼唾液検査で何がわかるの?
唾液検査を行うと、「歯の健康」「歯茎の健康」「お口の清潔度」の3つがわかります。
① 歯の健康
歯の健康は、「虫歯菌の数」と唾液の「酸性度」・「緩衝能(かんしょうのう)」で調べることができます。虫歯は細菌感染症の一種なので、お口の中の虫歯菌の数が増えるほど、そのリスクも増大します。エナメル質や象牙質は、酸性の刺激に弱い性質があり、唾液の酸性度が強くなるほど、虫歯菌に溶かされやすくなります。緩衝能は、酸やアルカリを中和する力で、酸性に傾いた口内環境を中性付近まで戻すことができます。
② 歯茎の健康
歯茎の健康は、「タンパク質」と「白血球」で推し量ることができます。歯周病菌の活動が活発になると、唾液中のタンパク質が多くなることから、その濃度が高いほど、歯茎に害が及んでいることが推測できるのです。白血球は、免疫機能を担う細胞であり、歯周病を始めとした感染症にかかっていると、唾液中でも多く確認できるようになります。
③ お口の清潔度
お口が清潔であるかどうかは、「アンモニア」の量を調べることで判断できます。お口の中の細菌の数が多いと、唾液中のアンモニアの数も増えることから、唾液検査の項目のひとつに含まれています。ちなみに、アンモニアは口臭の原因ともなる物質です。
▼唾液検査の流れ
「検査」というと、どうしても身構えてしまう方が多いことかと思いますが、唾液検査はとてもシンプルです。以下の3つのステップを踏んでいただくだけで、あなたの唾液を詳しく調べることができます。
STEP1:紙コップで少量の水を口に含みます
STEP2:口に含んだお水で10秒間、軽くうがいをします
STEP3:うがいをした水を紙コップに戻します
◎検査結果について
唾液検査の結果は、紙に印刷した状態で即日お渡しできます。結果用紙は視覚的にも理解しやすいようなレイアウトとなっておりますので、どなたでもすぐにご確認いただけます。唾液検査の結果でよくわからない点や不安に感じる項目などがあったら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
今回は、唾液検査の重要性や手順、注意事項などを解説しました。SMTはとても簡便な方法でお口の健康状態を調べられるため、多くの方に推奨できます。唾液検査の結果を参考にして、お口の健康維持・増進に努めていきましょう。